今日はフリーなので釣りまくるぜ。
【日時】
9/30(金)
【天気】
晴れ 強風
【場所】
平良港
【狙い】
タマン
【タックル】
~エギ等用~
ロッド:セフィアソルティーショット S806ML[シマノ]
リール:NEWバイオマスターC3000SDH[シマノ]
ライン:PE0.8号150m+ナイロン4号1m
~ルアー等用~
ロッド:クロスブリード CBSS-92LSR[ダイコー]
リール:09エアノスXT4000[シマノ]
ライン:PE2号180m+ナイロン8号1.5m
~タマン用~
ロッド:キャスティズム 27-385[ダイワ]
リール:03パワーエアロ[シマノ]
ライン:PE2.25号200m+PE5号40m
【釣行の流れ】
さあ昼からですが、ここからスタート。

堤防の先端。
と、振り返ると

こんな場所。実は沖堤に渡りましたww
【日時】
9/30(金)
【天気】
晴れ 強風
【場所】
平良港
【狙い】
タマン
【タックル】
~エギ等用~
ロッド:セフィアソルティーショット S806ML[シマノ]
リール:NEWバイオマスターC3000SDH[シマノ]
ライン:PE0.8号150m+ナイロン4号1m
~ルアー等用~
ロッド:クロスブリード CBSS-92LSR[ダイコー]
リール:09エアノスXT4000[シマノ]
ライン:PE2号180m+ナイロン8号1.5m
~タマン用~
ロッド:キャスティズム 27-385[ダイワ]
リール:03パワーエアロ[シマノ]
ライン:PE2.25号200m+PE5号40m
【釣行の流れ】
さあ昼からですが、ここからスタート。

堤防の先端。
と、振り返ると

こんな場所。実は沖堤に渡りましたww
しかも2400mの堤防を一人で独占してます。解放感半端ないwww
というわけでとりあえず投げ込む。
するとドラグがいきなりギュイイイイィン!!
で根掛かり。
二投目、放置。でルアーをやると大量にガーラが寄ってくるのだが掛からない。
そしてドラグ音が聞こえたので戻ってみたら根掛かり。放置やばすww
で怖いからこんな風になった。

タモでガード(笑)
しかもアタリは多いからこんな感じで

他の竿が放置される。エギもルアーもやってる余裕なし。アオリはいたので次に泳いできたら掛けるぜ。
と激しいドラグ音が!有り得ないくらい泳いでる!!
ガッツリ合わせようとしたらフワッと全て切られた。竿を持つ前に珊瑚にやられたらしい。
おそらく今のはガーラ系だったので仕方がないのでスルー。たぶん上がらない。
そのあとは来なくなったので反対側に入れてみる。
で海面を見ると500g級のアオリさん。なんか少し海面から出てるけど、ドンダケやる気ないんだ。
でエギを垂らすと即ヒット(笑)
と思ってたら下から物凄い速さでガーラが攻撃してきてアオリさんは墨吐いて逃げた…しばし茫然となった。怖すぎる。
投げに遂にドラグ音が来たので合わせたらやっと良い引き。
で、こいつ。

ヒトスジタマガシラ。全然新しくないんですが。
というわけでとりあえず投げ込む。
するとドラグがいきなりギュイイイイィン!!
で根掛かり。
二投目、放置。でルアーをやると大量にガーラが寄ってくるのだが掛からない。
そしてドラグ音が聞こえたので戻ってみたら根掛かり。放置やばすww
で怖いからこんな風になった。

タモでガード(笑)
しかもアタリは多いからこんな感じで

他の竿が放置される。エギもルアーもやってる余裕なし。アオリはいたので次に泳いできたら掛けるぜ。
と激しいドラグ音が!有り得ないくらい泳いでる!!
ガッツリ合わせようとしたらフワッと全て切られた。竿を持つ前に珊瑚にやられたらしい。
おそらく今のはガーラ系だったので仕方がないのでスルー。たぶん上がらない。
そのあとは来なくなったので反対側に入れてみる。
で海面を見ると500g級のアオリさん。なんか少し海面から出てるけど、ドンダケやる気ないんだ。
でエギを垂らすと即ヒット(笑)
と思ってたら下から物凄い速さでガーラが攻撃してきてアオリさんは墨吐いて逃げた…しばし茫然となった。怖すぎる。
投げに遂にドラグ音が来たので合わせたらやっと良い引き。
で、こいつ。

ヒトスジタマガシラ。全然新しくないんですが。

まあサイズは最強だけど。マジででかいな~。
なんか見た目的に食いたくなったのでキープ。
そして暇なので胴突きをやると

イス。ババ垂れまくり。いらん。
そして

サイズアップ(笑)マジでやめてくれ。

もはや爆発してるババ。汚いって…
上手く撒き餌を駆使してババタレを分離して?胴突きを足元へ。
でヒット!!したら引っ掛かった。
無理に引くと外れて出てきたのは

オニハタタテダイ。通りでテトラに引っ掛かったわけだ。
で、海面でナブラが出てるの見てたり、亀が堤防から2m位に現れてなんかガン見されたりしてたら帰りの時間に。
これだけ見たら残念な感じだが、実際沖堤のスレてなさは凄い感じたし、魚影も全然違っていた。タマンも絶対イケると思った。問題は俺のやる気なのか?
少し休憩してからまたも出発。
今回は沖堤に近いイメージになっているトゥリバーへ行ってみた。やっぱり借り自転車は便利。竿立てになるし。
疲れたのでとにかく投げて休む。
ヒトスジタマガシラを捌いたりしていた。
何故かアタリも餌取りもなく終了か?と思っていたら終盤にドラグスタート!!
ガッ!!ググン!!なんとかヒットには持ち込んだ。
海面で照らされたのは紛れもなくタマンだ。
ただ1kgちょいなので抜き上げようとしたらフワッとなった。
慌ててタマンを見るとお帰りに…ぬあああああああああああああぁ!!
ハリスを見ると針がない。ラインは噛まれている。歯で擦り潰されたらしい。ナイロン14号がきれいに切れていた。
その後アタリもなく終了~。
目標達成直前でまさかの失敗。もうなんと言っていいのか分からない。
というわけでなんのために夜釣りしたのか分からなかったが、これは用意できたのだ。

ヒトスジタマガシラの刺身。まさかの選択だが…透き通っていてよさ気(笑)
いざ、いただきます。

うん、甘みがあるし美味いわ。さすがイトヨリダイ科。
というわけで今回の釣行の敗因。
・竿が弱いから溜められない。
・ラインが細すぎて根にやられる。
・仕掛けは捨てオモリにしておくべきだった。
・タモは使う。
・出来れば貫徹でやる。
まあ大まかにこんな感じ。竿はシマノのタマンスペシャル25000円、がまかつのタマンスペシャル50000円ちょい、ダイワのタマンモンスター25000円位であって買いたくなったがこれはいつかに買えばいいや。あと俺の希望は新商品のボトムキングなので、そのうち取り寄せて買う気がする。
ラインはもう全部PE5~7号で統一したくなった。根掛かりうぜぇ。
さて、また来年の楽しみにして今年の沖縄釣行は終了…かな。
【釣果】
・下崎西防波堤(11:30~14:40)
ヒトスジタマガシラ(29.5cm)1匹・投げ・イカの短冊
ミナミイスズミ(16,22,28cm)3匹・胴突き・オキアミ
オニハタタテダイ(23cm)1匹・胴突き・オキアミ
・トゥリバー(19:40~23:30)
なし(タマンバラシ1)
【感想】
はぁ……またネタな感じで終わってしまった。本当に残念だ。
【収得】
なし
【損失】
投げ仕掛け3
【次回】
明日も釣り~
なんか見た目的に食いたくなったのでキープ。
そして暇なので胴突きをやると

イス。ババ垂れまくり。いらん。
そして

サイズアップ(笑)マジでやめてくれ。

もはや爆発してるババ。汚いって…
上手く撒き餌を駆使してババタレを分離して?胴突きを足元へ。
でヒット!!したら引っ掛かった。
無理に引くと外れて出てきたのは

オニハタタテダイ。通りでテトラに引っ掛かったわけだ。
で、海面でナブラが出てるの見てたり、亀が堤防から2m位に現れてなんかガン見されたりしてたら帰りの時間に。
これだけ見たら残念な感じだが、実際沖堤のスレてなさは凄い感じたし、魚影も全然違っていた。タマンも絶対イケると思った。問題は俺のやる気なのか?
少し休憩してからまたも出発。
今回は沖堤に近いイメージになっているトゥリバーへ行ってみた。やっぱり借り自転車は便利。竿立てになるし。
疲れたのでとにかく投げて休む。
ヒトスジタマガシラを捌いたりしていた。
何故かアタリも餌取りもなく終了か?と思っていたら終盤にドラグスタート!!
ガッ!!ググン!!なんとかヒットには持ち込んだ。
海面で照らされたのは紛れもなくタマンだ。
ただ1kgちょいなので抜き上げようとしたらフワッとなった。
慌ててタマンを見るとお帰りに…ぬあああああああああああああぁ!!
ハリスを見ると針がない。ラインは噛まれている。歯で擦り潰されたらしい。ナイロン14号がきれいに切れていた。
その後アタリもなく終了~。
目標達成直前でまさかの失敗。もうなんと言っていいのか分からない。
というわけでなんのために夜釣りしたのか分からなかったが、これは用意できたのだ。

ヒトスジタマガシラの刺身。まさかの選択だが…透き通っていてよさ気(笑)
いざ、いただきます。

うん、甘みがあるし美味いわ。さすがイトヨリダイ科。
というわけで今回の釣行の敗因。
・竿が弱いから溜められない。
・ラインが細すぎて根にやられる。
・仕掛けは捨てオモリにしておくべきだった。
・タモは使う。
・出来れば貫徹でやる。
まあ大まかにこんな感じ。竿はシマノのタマンスペシャル25000円、がまかつのタマンスペシャル50000円ちょい、ダイワのタマンモンスター25000円位であって買いたくなったがこれはいつかに買えばいいや。あと俺の希望は新商品のボトムキングなので、そのうち取り寄せて買う気がする。
ラインはもう全部PE5~7号で統一したくなった。根掛かりうぜぇ。
さて、また来年の楽しみにして今年の沖縄釣行は終了…かな。
【釣果】
・下崎西防波堤(11:30~14:40)
ヒトスジタマガシラ(29.5cm)1匹・投げ・イカの短冊
ミナミイスズミ(16,22,28cm)3匹・胴突き・オキアミ
オニハタタテダイ(23cm)1匹・胴突き・オキアミ
・トゥリバー(19:40~23:30)
なし(タマンバラシ1)
【感想】
はぁ……またネタな感じで終わってしまった。本当に残念だ。
【収得】
なし
【損失】
投げ仕掛け3
【次回】
明日も釣り~