今年も乗っ込みカレイが、終わりますね←
…いや行かないで終わらせちゃダメでしょ。というわけでだいぶもう夜カレイシーズンmajikaですが、へもぐろびん氏と砲台を並べに行くことにしました笑
【日時】12/14(月)9:00~17:00
【天気】曇り爆風
【場所】うみかぜ公園
へもぐろびん氏「遅れたので6:19発に乗りましょう」
おれ「ごめん今起きた←(6:16なう)」
へも氏「()」
時合いは8:00から9:00っしょ!とか自分で言っといて見事に寝坊サキスかましましたスミマセン←
というわけで京急も爆睡して横須賀中央に
へも氏の到着から1時間遅れで到着(^^;
とりあえず着いてすぐ言えるのは

爆風デス☆(我々の基本スペックのひとつ)
誰が座るの?死ぬの?みたいなベンチに爆笑しながらへも氏のところへ
安定の突堤、本日我々の砲台設置場所になります

並べるとなかなかの重厚感(各自あと一本足せるのだがあえての出さないパターン)
へも氏は餌取りにうんざりしてキス狙いなのでワタクシ漢気でカレイ狙いzentz
確かに物凄い勢いで餌が削られるが、そこまでは予期して青イソメ240gと岩イソメ60g用意した俺にぬかりはない←
と、すぐに物凄いアタリでなにやらヒット!
途中までカレイを確信していたが、まさかの

コモンフグ一荷(笑)
どちらも飲まれてないので幸先良し!?
と、次は投げ入れてすぐに良型シロギス登場

カレイイレグ12号ですが引き釣りで捕りました☆
餌取りは比較的調子良いのでカレイも活性はあるはず、と投げ返す
するとサーフリーダーにアタリ!
すぐさま手持ちに入り誘うと確かに感触あり!しばらく誘いかけてから思いっきり合わせを食らわせる!!
カレイヒット確信笑
セルテートなのでドラグで調整しつつ寄せる、足元まで全く浮かないので良型期待大!
浮いてきたのはそこそこのカレイ、へも氏のタモ入れでランディング!

お久しぶりです~♪

38cm、ほぼ自己記録級なのでヨシ
やはり岩イソメ1本掛けは優秀である
というわけで同じ仕掛けに岩イソメのみで投げ直す
他の竿を点検してキャストすると、3mくらいある木材に絡めてしまう(死亡フラグ)
とりあえず強引に寄せきって、回収しようとするも他の竿も絡めてしまいへも氏にヘルプしてもらうも四苦八苦
その最中に突然へも氏の竿がロケットスタート!!!←
どっちも手が空いてない、マジかよっ!?ともう奉納しか脳裏によぎらなかったがリールの重みで3回くらい耐えて針が切れてセーフ!
魚は取れなかったがロクなものではなさそうなので見なかった方が夢広がリングデスね☆
そうこうしているうちに木材と戦いおえて仕掛けを回収

前回のととスッテに続いてスナップにかかってきてマナティー釣れました…投げ仕掛けでワインド出来まふ(^q^)
そんなことより、木材が全ての竿を引っ掛けて行ったと思わせて、何故かサーフリーダーは避けてたんですけど冷静に流れの下手にあったのに絡まなかったのはおかしい(後付け)
点検してみると、重い…
馬鹿でかいゴミ掛けたな、と思い途中までぞんざいに回収
浮いてきたところで、突然物凄い突っ込み!!www
へも氏ごめん、タモっ!さっきよりサイズ良いw(2投連続)
浮いて来て見たらさっきより遥かに大きい
いつもならだいたいこの辺でフックアウトしてサキスと呟くところだが、今日はランディング成功


でかい(確信)

自己記録大幅更新の46cm座布団いただきましたー♪

アベレージ42cm(にっこり)
ここで全ての運を使い切ったらしく、午後はほぼ音沙汰無し

シロギスとメゴチの一荷やら

クラカケトラギスやら
最後の良いアタリも

尺越えコモンフグ笑
さらにヒトデが出始めてアタリが減ってタイムアップ
完全に荒れてる下げ一択でした
終始シロギス釣り続けてたへも氏も20匹ほど釣っているのでそこそこ
12月にしては魚っ気の多い海で良かったです( ̄▽ ̄)
人間の方は終始寒すぎて悶えてたので防寒はしっかりと準備しましょう(反省)
【釣果】
F
マコガレイ(38,46cm[800g1200g])2匹・投げ・岩イソメ
シロギス(16,20cm)2匹・投げ・岩イソメ,青イソメ
コモンフグ(20,24,32cm)3匹・投げ・岩イソメ,青イソメ
メゴチ[ネズミゴチ](10cm)1匹・投げ・岩イソメ
クラカケトラギス(14cm)1匹・投げ・岩イソメ
メゴチ[ネズミゴチ](10cm)1匹・投げ・岩イソメ
クラカケトラギス(14cm)1匹・投げ・岩イソメ
へもぐろびん
シロギス(12~20cm)20匹・投げ・岩イソメ,青イソメ
メゴチ[ネズミゴチ](10~16cm)数匹・投げ・青イソメ,岩イソメ
クラカケトラギス(14cm)数匹・投げ・青イソメ,岩イソメ
サビハゼ(~10cm)数匹・投げ・青イソメ
メゴチ[ネズミゴチ](10~16cm)数匹・投げ・青イソメ,岩イソメ
クラカケトラギス(14cm)数匹・投げ・青イソメ,岩イソメ
サビハゼ(~10cm)数匹・投げ・青イソメ
カタクチイワシ(10cm)1匹・投げ・青イソメ
ドロメ(10cm)1匹・ヘチ・青イソメ
ドロメ(10cm)1匹・ヘチ・青イソメ
ウミタナゴ(~15cm)多数・ヘチ・青イソメ
【タックル】
~投げ1~
ロッド:スピンパワー405CX-T[シマノ]
リール:03パワーエアロ[シマノ]
ライン:PE2号200m
~投げ2~
ロッド:キャスティズムT 30-385・Q[ダイワ]
リール:パワーサーフQD真鯛[ダイワ]
ライン:PE2号200m
~投げ3~
ロッド:サーフリーダーEV405DX-T[シマノ]
リール:04セルテート3500[ダイワ]
ライン:PE2号200m