【写真】
なし
【まえがき】
フジムーとテトラポッド葉山と3人で図書館で勉強したものの、俺はやるものが無くなり先に帰ることにした。とりあえずタマゾン寄って釣行回数を増やすことにした。
【日時】
9/26(日)15:10~16:00
【天気】
曇り
【場所】
多摩川下流(川崎)
【狙い】
マハゼ
【タックル】
糸と針
【釣行の流れ】
いたのが蒲田だからすぐにタマゾン着。しかしいつもの場所の横にリア充が。爆発してほしいのでそこで始める(笑)
すぐに小さいチチブを見つけて狙う。小さいので食い込まないが狙ったチチブの横からそれよりちょっとだけでかいチチブが現れて掛かった。流石タマゾン、簡単に釣れるから受験生に優しい。
そのあとはマハゼを狙うがいないので適当にやってたらテナガさんが現れた。すぐに餌をかなり小さく付け直して食い込ませる。そして。ヒット!久々にテナガを釣った。今後また釣りやすい時期になるだろう。期待できる。
たまにセイゴやらマルタやらがいたけど当然の如く釣れない。
少し寒くなり釣果もあるので終了した。
ちょうど帰りに雨が降り始めてリア充ざまあ!w
【釣果】
F
テナガエビ(胴長6cm)1匹・手釣り・テトラ クリル-E
チチブ(4cm)1匹・手釣り・テトラ クリル-E
【感想】
とりあえず釣れたのはよかった。てかマジでリア充爆発してください。
【まったり度】
80%(今回が80回目だから)
【タイムスケジュール】
(3人で図書館で自習とマック)→蒲田[14:46発]→(京浜東北大船行)→[14:50着]川崎→[15:05]多摩川下流(川崎)
・実釣(15:10~16:00)
多摩川下流(川崎)[16:07]→[16:18]川崎[16:21発]→(京浜東北南浦和行)→[16:25着]蒲田
【総歩数】
?歩
(不明)
【費用】
0円
交通費:0円[定期]
餌:0円[クリルとガルプ]
【収得】
なし
【損失】
なし
【次回】
未定