少し前の日曜日、ボート企画があったのだが用事があり行けなかった。あまりに悔しいのでリベンジ企画したものの人が集まらず…
とりあえずサークルもバイトも同じ後輩と一緒に乗ってきた。
【日時】
6/10(日)8:00~14:00
【天気】
晴れ、うねりあり
【場所】
森戸ボート
【タックル】
ロッド:セフィアソルティ-ショットS806ML[シマノ]
リ-ル:11バイオマスタ-C3000SDH[シマノ]
ライン:PE0.8号150m+フロロ16lb50cm
ロッド:ホリデ-スピン15-210T[シマノ]
リ-ル:09エアノスXT4000[シマノ]
ライン:PE1.2号200m+フロロ3号50cm
【釣行の流れ】
前日、バイトのあと帰ってから用意したらまさかの徹夜に。
まあいつもなら大丈夫だろう、と後輩(U)と喋りながら予約入れたHFCへ向かう。
TYA-GORiとY(後輩)もいるので、せっかくだしボート対抗とか意味不明なことになった。
とりあえず釣具屋的には釣り方位覚えてほしいので沖まで行ってサビキスタートしようと思ったがコマセが溶けないのでチョイ投げで時間稼ぎ。
よく見たらアンカー着底してないけどw(たぶん水深40m級)
で、しばらくしてUに強いアタリ!
とりあえずサークルもバイトも同じ後輩と一緒に乗ってきた。
【日時】
6/10(日)8:00~14:00
【天気】
晴れ、うねりあり
【場所】
森戸ボート
【タックル】
ロッド:セフィアソルティ-ショットS806ML[シマノ]
リ-ル:11バイオマスタ-C3000SDH[シマノ]
ライン:PE0.8号150m+フロロ16lb50cm
ロッド:ホリデ-スピン15-210T[シマノ]
リ-ル:09エアノスXT4000[シマノ]
ライン:PE1.2号200m+フロロ3号50cm
【釣行の流れ】
前日、バイトのあと帰ってから用意したらまさかの徹夜に。
まあいつもなら大丈夫だろう、と後輩(U)と喋りながら予約入れたHFCへ向かう。
TYA-GORiとY(後輩)もいるので、せっかくだしボート対抗とか意味不明なことになった。
とりあえず釣具屋的には釣り方位覚えてほしいので沖まで行ってサビキスタートしようと思ったがコマセが溶けないのでチョイ投げで時間稼ぎ。
よく見たらアンカー着底してないけどw(たぶん水深40m級)
で、しばらくしてUに強いアタリ!

良型シロギス。初めてのシロギスで20cm超えとか正直メチャクチャうらやましい。
この調子で行きたかったが、うねってるので酔ったU、そして徹夜が祟って俺もまさかの酔った(焦)
仕方なくダッシュで手前まで避難。サビキは諦めた。
気分が良いときに釣る→酔う→休む をお互い繰り返し一旦どっちもギブで上がる。
なんか…ホントゴメンm(__)m
でも気合いで復活してすぐ手前でシロギス狙いでそれなりに釣り方のコツをつかんで暫し入れ食いを楽しむw
で、まさかのまたどっちもアウト…
体調考えて終了することにした。
で、気づいたのはボートのヘリに昔のコマセびっしりの跡。この変な臭いにやられた説が濃厚。徹夜は仕方ないが俺が酔うのは稀である。
でTYA-GORiたちは酔うこともなく帰還。
俺ら11匹で、TYA-GORIたち12匹+カワハギ。まさかの完敗。悔しい~(>_<)
でも酔いながらも短い時間でこれだけ釣ったら頑張ったと思う。
個人ごとに見るとTYA-GORi<俺なので、酔ってないのに奴はどういうことなんだろう、と思ったが(笑)
せっかくバイト入ってくれたし、これからも釣りは続けて上手くなってほしいなって思った(ボートは嫌かもしれないけど)
【釣果】
F
シロギス(12~18cm)6匹
メゴチ[ヤリヌメリ](15~23cm)3匹
メゴチ[トビヌメリ](10~16cm)7匹
ヒイラギ(10~15cm)15匹
U
シロギス(14,16,18,20,22.5cm)5匹
メゴチ[トビヌメリ](10~14cm)3匹
ヒイラギ(10~15cm)4匹
・チョイ投げ・ジャリメ
【感想】
正直波もそこまで高くなくてここまで酔ったの初めて。やはり睡眠はしっかりとるべきだった。
かなり辛い釣りになったけど「楽しかったです」ということで救われました。次回からはちゃんと堤防にしよう。
【収得】
なし
【損失】
仕掛け2
【次回】
未定