ええ、もう12月ですよ←
遠征釣行から更新していない分が溜まっていって更新する気が失せて、さらにスマホをあいほんに変えてしまいSDカードのデータを移すのがだるすぎて放置していましたが、ようやく更新する気になったので更新~
(※当然ながら釣果とかうろ覚えですがあしからず)
とりあえず6月は釣り行っていないので、7月のライトジギングとかいう名前のサバ狩りから。
【日時】7/2(月)午前便
【場所】相模湾
【天気】晴れ

サバを食らうべくして平塚までやってきましたとさ。
くっそ久々に神奈川きましたわ笑
ライトサバ船、大学時代にいこういこう思っていたまま一度も行けていなかったのでちょっと上向きだった時に出船。前日マダイとかワラサが釣れててお土産の可能性に夢が広がる(無理ぽ)
とりあえず出船

3本針のジグサビキにムーチョルチアの30か40gあたりでスタート
タックルはpickに古いライトジギング用のメタルウィッチにツインパC3000XG
F氏はベイマチックに04セルテート。あと予備で鯛釣るためにクロスフィールドにキャタリナBJを用意。もちろんジグはアフターバーナー一択
港からさほど遠くないポイントでスタート。雰囲気はよさ気。

んでまあ普通に先にバーサー釣られるやーつ
釣果のほうはウルメとカタクチ、小サバ混じりで中~大サバが釣れ続けいい感じ。
途中から大サバの時合いが来て全体で盛り上がる
そして、物凄い引きが伝わってきて、大物を確認してドラグを出して応戦しようとしたとき、これが逆側の人の掛けたサバだと察した瞬間…
バーーーーーーンwwwwwwwwwwwwww

私が神だ(キリッ
ベイマチックを逆舷のビギナーに折られるサキスしました。
おいちいお(^q^)(←もはや奉納しすぎて謎の耐性ついてる)
しかし、ベイマチックは交換時に1番と2番を同時に貰えるため、
前回2番を折った自分は1番を2本所有しているため、実質的に無傷(支離滅裂な思考・言動)
だが現場では折れる読み変え穂先準備とか流石に出来ないので、いたしかたなくベイトロッドでやることにする。(準備していてよかった)
その後もワカシがまじったりしつつ、途中からスイッチ入ったF氏がお得意のグルクンサビキを引っ張り出してきて、後半大サバ3本掛けぶっこ抜きとかして追釣。
途中内臓落とせる大サバは随時落としたりしつつ、終了

珍しくまずまずの釣果。
魚たちは刺身やから揚げ、焼いたりして美味しくいただき、
残りは冷凍餌用と自分の餌用にストック(その釣果はまた気が向いたときに更新します笑)

刺身と〆サバ、炙りメシウマですた
今年は水温が高かったからか、最初から身にいるアニサキス多かったのかねぇ…
サバ生食の際はご注意あれ★
【釣果】
F