ノグリーとかいう関東圏からしてみたら拍子抜けのクソ雑魚台風さんが過ぎ去っていきました笑
主に調査航海のストレスで怨念の塊と化したカンチヌ氏が主な根源だとされ、自分が家に帰れたから台風も消しといたとされておりますが(※本人公言)、おかげさまで?昨年見た激しい光景が見れるのでは?
というわけで、いまさら乗合は予約いっぱいなので仕立てで欠員あったシイラ船に急遽乱入してきました笑
シイラ釣れるといいなー(棒読み)
【日時】7/13(日)6:00~14:00
【天気】曇り時々雨
【場所】相模湾
そもそもの始まりはMくんからの電話。
「あのーあさって空いてますか?」
「よかったら車運転していただいて-----に行かれませんか?(大人の事情により一部省略)」
「もしかしたらマグロの可能性もあるみたいで…」
「僕今日スパイクツナ買っちゃたんで←」
2日後に突然のオフショアか…と思ったがちょうど休みで、荒れた後はチャンスなのは明確
久しぶりにマジキチテンションになってしまったではないかww
逝 く し か ね え
とは言ったものの、オフショア用のマイタックルは少し前に仕立てオフショア便で見事撃沈してきたpickに貸しているところ。突然返せとかおこがましい…
そこで閃いてしまった。そうだ、pickごと連れてけばいいんだ。決まり。リベンジってことでおk←
というわけで物凄い慌しい準備になってしまったが3人集まって釣行が決定。
バイト後で眠いけど意外とスムーズに走れて平塚まで早く着けたので助かった。
用意やらで仮眠する暇まではなかったものの同船者集まってからそのまま乗船
まずは沖までひたすら走るのでここで若干の睡眠
さらに予報に反して雨まで降ってくる始末…誰のせいだし笑
もっと言うと諸事情あって自分は釣り座よくないので小さい群れから拾ってく釣りだと完全に見守るしかないWW
結局後半の良い群れ入ってからpickとMくんがそれぞれシイラ取れてからジワジワ場所を詰めていってようやく始動といった感じ
ボラドールでようやく1本目上げたときには5ヒット4バラシとかで掛けるたびにお前が釣っても仕方ないだろ等罵声あびせられて全然釣りを楽しめてませんがワタクシ苦笑
最後のほうはシイラ必死こいて釣るのがバカバカしくなり、ずっとオズマ待機
たまにマグロナブラもあり博打打ったが上手くいくわけもなく…



マッチザベイトだけどねえ…
なんか不完全燃焼で終わっちゃいましたなー
教訓としては
・ゴツいタックルでなめてシイラやると痛い目にあう
・マグロに過度な期待をもとめない
・そもそも満足に動く権利のない仕立てには乗らない
この辺が大事ですね。一応これでも俺もオフショアシイラ初心者だし(八丈パヤオで針なしジグでバイトするのを見てるだけのくそみたいな遊びはしたけど)お金も対等に払ってるのだからもう少し満足に釣りさせてほしかったですねー
まあpickがルアーシイラリベンジ出来たし良しとしておこう。
おそらく全てマグロへの妄想が悪い。シイラで満足出来ないくらい夢見て逝った気持ちの問題であろう笑
実際シイラやるにはつらいくらい渋かったけど…
二兎追うものはー…ですね。シイラなめたらアカンですね
シイラだって市場価値は低いけど刺身でも揚げても美味いっす
大物思考のいくない気持ちの反省も込めて手釣りとかでしばらく自戒しておいた方がいいかも笑
なーんかよくないなー大事なこと疎かになってるんじゃないかなーって反省しか残らないですな
【釣果】
F
シイラ(90~110cm)2匹
pick
シイラ(70~90cm)2匹
Mくん
シイラ(90cm)1匹
【ヒットルアー】
ボラドールLD、スギペン、オズマHW
【タックル】
ロッド:カレントライン プラッギングスペック CPS-82PS[ゼニス]
リール:キャタリナ5000H[ダイワ]
ライン:PE5号300m+ナイロン100lb3m
ロッド:キャタリナ HIRAMASA79S[ダイワ](Mくんの借りた)
リール:04セルテート3500RCS5.2H[ダイワ]
ライン:PE2号300m+ナイロン50lb60cm