どうもFです
たまには釣り以外の記事でも。
今年度から魚的なことしてる研究室に配属させていただいてるのですが
個人的には魚類班的な感覚戻ってきて嬉しいわけですが、とりわけこれやると決まってるわけではないので、考え中ですね( ̄▽ ̄)
とりあえず調査はやってるのでその話でも。
K浜島で、うえーだー履いて地引網で稚魚取ってるんですよ。
3月だと、マジ何だよこれ?みたいな小ささで同定出来ずに白目剥いてたわけですが
1ヶ月経ったら結構変わるもので
明らかに区別できるマハゼとかがいっぱい☆←
最近はやってないとはいえ、自分といえば、生物部で腐るほどタマゾンで手釣りでハゼ捕りまくった過去があるわけで。
このサイズでもマハゼとビリンゴは区別出来るんですよ、過去の俺、ありがたし
んでまあ見ての通りでマハゼはまだ釣れるサイズじゃないわけです(笑)あとひと月したらだいぶ変わりそう( ´ ▽ ` )
ちなみに、
アミもいっぱい
K浜島でシーバスやるならまさかのアミパターン?(通ってる人なら分かるけど、結局釣れるのは長い竿で鉄板フルキャストですからねー…全くもってベイトリンクしてなすw)
いやーとりあえずマハゼは網引いた方が早いね!っていう素晴らしい結論でましたな(笑)
とか言いながら釣るほうも好きだからやるんだけど( ̄▽ ̄)
そんな感じで、個人的には満足してやってますよっと
またなんかあったら更新しますー